« 三脚担いでの撮影はほんと何年ぶりだろ!? | メイン | 筑波実験植物園 »
下妻市大宝八幡宮に行ってみました。
紫陽花でも知られた八幡様ですが(紫陽花の画像なしですみません)
関東で最古(大宝元年(701)、藤原時忠公が筑紫(つくし)の宇佐神宮を
勧請創建したのがはじまりです)の八幡様でもあります。
帰りには家族のおみあげに「紫陽花の鈴のお守り・期間限定なそうなw」を買い、「えびすや」というとkろでお団子を食べて帰りました。
ちなみに親子でお清めの水の写真も撮りましたが、子供さんがかわいかったです。
うちの子供も昔はこんな頃あったな~て・・・^^
Please enable JavaScript if you would like to comment on this blog.
もっと見る